あいびー千葉とは

千葉県千葉市の就労継続支援B型事業所「あいびー千葉」とは

もともと、ウェブサイト制作の会社(株式会社エイピス)が運営しているため、
長年のウェブサイト制作で培った生きたノウハウを身近に学ぶことができます。
例えば、ウェブサイト全体のデザインだけでなく掲載するイラスト作成や写真の
画像編集、ウェブサイト構築の為の言語(HTML,CSS等)でページを記述することが
学べ、技術力も付きます。
またSNSの運用や動画の編集、チラシやポスターのデザインやコンテンツの制作
などクライアントの想いを伝える手段として、サイトだけではなく、 SNS、紙媒体
など多岐にわたる業務があります。
これらの中から興味のあるものの技術力を身につけていただき、実践を通じての
業務を行なっていただければと考えております。

また、株式会社エイピスでは、千葉市民向けのPC教室の運営を行なっていた経験も
あり、 「パソコンが初めて」や「苦手だな」という方でも少しずつ無理のない
ペースでパソコンに慣れて学んでいくノウハウがあります。
さらに、エイピスではアルバイト・インターンシップの学生もおり、 一からウェブの
作業を教わり、卒業時にはサイト一つを自分1人で作成できるレベルに達しています。
その上、福祉分野での経験豊富な(就労継続支援A型、就労継続支援B型など10年
以上経験している)スタッフもおり、様々な状態に対応できます。

自分のペースできちんとスキルを身に付けていただければ、生産的活動として
株式会社エイピスのお仕事の一端を担うこともできます。
また、将来、別のお仕事に就くことも想定して、必要なパソコンのスキルや、
資格取得の勉強をすることもできます。
新しいことにチャレンジするため、慣れるまでは、はじめは大変だと思いますが、
すぐにあきらめずに、日々続けられる環境づくりを利用者様一人一人と向き合い
ながら作っていきたいと考えております。

就労継続支援B型施設をお探しのあなたへ

こんなお悩みありませんか?

お悩み
01

通うのが大変

通うのが大変

やりたい業種の事業所を見つけたけれど、駅から遠かったり、交通の便が悪く通うのが大変。

お悩み
02

やりたいことがわからない

やりたいことがわからない

自分が何をやりたいのか、何ができるのか漠然としていてわからない。

お悩み
03

パソコンの操作に自信がない

パソコンの操作に自信がない

パソコンを使ったことがなく、作業ができるか不安がある。

お悩み
04

障害の種別に不安がある

障害の種別に不安がある

                       

自分や対象者の障害の種別で、利用できるのか不安がある。

就労継続支援B型事業所「あいびー千葉」にお任せください!

就労継続支援B型事業所「あいびー千葉」にお任せください!

人と人をつなぐApice

「あいびー千葉」は千葉県に根付いたホームページ制作、システム制作、デザイン制作を行っている会社が運営しております。 HTML、CSS、JavaScriptなどWeb制作や各種デジタルコンテンツを制作するために必要なスキル習得のため、研修を実施することでスキルアップを支援します。「あいびー千葉」ならあなたの「やりたい」を仕事にできます!

人と人をつなぐApice